2013年03月29日
明日のコソ連 12-13シーズン22回目
明日はいよいよグランドトリック大会ファイナル@湯の丸です。
今日はその大会に向けてのコソ連をしてきました。
フラットでグラトリしかやらないので後輩を誘うと悪いと思い、ヒトリスト。
でも数本滑っていると、去年のグラトリ大会でお友達になった せいやんさん に遭遇しました!
もちろん明日も出られると言うことでセッション&練習。
ノーリー7教えてもらいましたが、やっぱり回りませんw
そんなこんなしていると、何やらグラトリオーラ全開のカッポーがいました。
聞くと、初めて大会に出られるそうで、一緒に滑らせていただくことに。
前日のコソ連なのにテンソン上がりまくり、練習しまくりでクタクタ。
明日に残さないようにしないといけないですねw
前回よりもレベルは上がってると思いますが、予選通過を目標にがんばってきたいと思います。
それでは今日の動画です。せいやんさんに撮っていただきました。ありがとうございました。
http://www.youtube.com/watch?v=-PUdhxpzO6c
相変わらずノーリー7だめですがまぁよしとしましょう。
あとは当日の雪質に合わせられるかだけが心配です。
では!
ホダ
2013年03月27日
春雪 12-13シーズン 21回目

おひさしぶりです。こんにちわ。
年度末のいろいろな行事や書類や研究にドタバタでなかなかスノーボードもブログもできていませんでした。
なんとか久しぶりに湯の丸に行ってみるとすっかり春の装いでした。
雪もシャバシャバ、気温も高め。
こんな時はパーカーでグラトリするのが楽しいですね。
特にシャバ雪は板の刺さりが激しいのと、こけても痛くないので高回転の練習にはもってこいです。
高回転と言っても今練習中なのがアンディ5とノーリー7。
でも動画の通り、まだまだビタ着は遠そうです…
もっと空中での体の使い方が上手くならないとダメなのか。
回転速度が遅いのか。高さがないのか。
いろいろと調整して再チャレンジです。
ではとても短いですが動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=amTudiVImGQ
そういえばこの日は初めて一緒に行く学科の後輩達と滑りました。
新しい仲間が増えていくのはとってもエキサイティング。
一方で先日の卒業式で卒業してしまう後輩もたくさん。
さみしいですが、それぞれの新天地で活躍してほしいと願います。
さて、今週の土曜日はグランドトリック大会ファイナルが控えております。
前回より自信ないですが、楽しんで頑張りたいです。
目標は前回と同じ予選通過です!
では!
ホダ
2013年03月05日
カチカチ怖い 12-13シーズン18回目

グラトリ大会から一週空いた昨日の日曜日。
愛車が車検なうなので後輩に便乗し湯の丸に行きました。
天気は快晴でしたが、ゲレンデは湯の丸らしからぬカチカチバーン…
普段の湯の丸はふかふかなのでこんな日は無力!あまりに無力!
フリーランしてみると気持ちいいんですが、板ズレ過ぎ。
ドライブスピン系練習もいいんですが、転ぶと極イタ。
ノーリーきっかけなさすぎ→抜けてドロップキック。
それでも何とかめげずにがんばりました。
見てへっぴり腰と分かりますが、動画です↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=3SLN42LmFrE
今回の収穫は、
1) 後輩に助言してもらったアンディの入りで高さとスピードが上がってきたこと
2) ソネトリが上手くなったこと
3) プレス系が下手だと分かったこと
きっと次ふかふか雪で滑ったらめっちゃ上手くなってるはず!
そう信じないとやっていけませんよねw
タンジー車ありがとう。動画はまた送るか作るかします。
それから、こっちは趣味で作ったHow to動画。
最近のマイブーム、ギャルメソとジャクソンのコンボです。
ダサいけどかわいいスタイルを目指しました。
両足飛びだけで簡単にできるので初心者のかたもいかがでしょうか?
ギャルメソ → ジャクソン → BS180 → FS180 のコンボ。
http://www.youtube.com/watch?v=GDaHefJlNoc
ではまた。