2012年02月29日
ありがとう 11-12 その24

今日は湯の丸へ午前部活。
とっても楽しかったんだけど悲しいこともありました。
前々からエッジに割れが始まっていたサロモンちゃん。

見てみると割れが大きくなっていることもあり、
今日のライディングを最後に引退していただくことにしました。
サロモンちゃんは購入から3シーズン、一緒に遊んでくれました。
自分で買った板としては2代目ですが、一番長く滑りました。
サロモンちゃんのおかげでたくさんのトリックができるようになったり、
たくさんのお友達を作ることができました。
今までありがとう。
ゆっくり休んでね。
次の板に乗っても頑張るからね!
明日から一週間ほど学会で香川に行くため滑りもお休みです。
ちょうど明日は神田に行くのでネクストサロモンちゃんを探しに行きます。
いい出会いがあるといいな。
ほだ
☆今日一緒に滑った方&お話した方☆
シュウくん
アサダくん
アッチャン
アイハラさん
2012年02月27日
DOD始動??! 11-12 その23

こんちわー。
今日はちょこっと学校行ったけど、
いよいよ春休みって感じで人少なかったなぁ。
まぁ僕も一瞬しか学校にいなかったけどね。
そしてフェードして、午後から湯の丸部活でしたw
今日は僕とタンジーが勝手に作り、そして勝手に友達や後輩をメンバーに入れまくっているグラトリ部の始動の日でしたw
その名も“DOD”
今日は僕を入れて総勢6人でグラトリ研究。
トリックKとかトリックHとかトットコハムタロウとかすごいのかよくわからないグラトリを作って遊んでましたw
でもわいわいやってるとチャレンジもできるし上手くなると思うんだよね。
みんなにも負けてられないって刺激も受けるし。
DODはいつでもメンバー募集中なんでよろしくです。
それから本人の了承なしに勝手に入れられるので気を付けてくださいw
明日の午前中も部活が開催予定です。
見かけたら混ざってください。
部員は集合ですww
ちなみに
DODってなに??って思った皆さん、
“Dance Or Die” の略です。
ゲレンデに来たら、
死ぬ気で踊れ!
ほだ
☆今日一緒に滑った方&お話した方☆
ミサ
シュウくん
ケイくん
ツウくん
アサダくん
マエダさん
ケントさん
2012年02月26日
もっふもっふ 11-12 その22

昨日の土曜日は午前部活で湯の丸へ。
下界では雨雨だったのですが天界は雪雪。
少し湿ったもふもふな雪でした。
金曜日とのかっちかっちとはうって変わって。
雪質変わりすぎておもしろいね。
もふもふでは練習する技も変わって、
鬼テールアニュアルを練習。
上がるんだけど抜けちゃうんだよねー。50m位滑りたい。
それから久しぶりにゲレンデでモエさんに遭遇。
お連れちゃんと一緒にグラトリやらなんやら教えてもらいました。
その後、前から気になっていた
「コーヒー・キムチチャーハン」のお店に突撃。
東御市の喫茶店、談話室。
混んでいてその後のバイトにぎりぎりになってしまったながらも
かわいらしいおばちゃんの作ったキムチチャーハンは美味しかったです。
また月曜日、行けたらと思います。
今日は弾丸帰省中の実家から更新でした。
ほだ
☆今回一緒に滑った方&お話した方☆
ミサ
モエさん
アイハラさん
マエダさん
ケントさん
2012年02月24日
カッチカッチ 11-12 その21

こんにちわ。ご無沙汰しておりました。
修士論文は提出したのですが、なぜかより忙しくなった1週間でした。
グラトリ大会以来、滑りにいけたのがやっと今日。
午前中だけの部活です。@湯の丸。
今日はお連れちゃんのグラトリやポコジャン指導のかたわらで自分のグラトリ練習。
しかし、朝一の誰も滑っていないバーンは激硬!
かっちかっちのスケートリンク状態。
全然チャレンジはできませんでしたw
けどそんな時もエッジで滑る練習を意識したり、
プレス系を意識したりとできることはあるもんです。
半日だけどもいい練習ができました。
明日も午前部活します。
そういえば、先日のグラトリ大会の話に戻りますが、
当日の点数がwebに公開されていました。
http://www.yunomaru.co.jp/up/gt2.pdf
私の点数は253点。
254点の方が予選通過していたので何と1点差・・・
おしかったらしい!
でも、落ちてショックだった分、まだイケるという自信につながりました。
また3月末にグラトリ大会あるそうです。
もちろんリベンジに挑むつもり。
今期も残り少なくなってきましたがグラトリを攻めまくって締めくくりたいですね!
それから、今度の2/29は東京に行く用事があるので神田のショップ巡ってみます。
いい板あったら買っちゃうかも!
ほだ
☆今日一緒に滑った方&お話した方☆
ミサ
アイハラさん
ヤマギシさん
ヒカルくん
2012年02月18日
予選敗退(T_T) 11-12 その20

こんばんわー。
今日は待ちに待った湯の丸グラトリ大会。
結果、予選落ちでした・・・
約30人→15人に残れなかったです・・・
散々盛り上げた挙句すいませんw
しかし、個人的にはやりたい技はほとんど出して一本一本を楽しく滑れたので満足です。
ゼッケン番号もなぜか1番をゲットしてしまい、トップバッター切らせていただきましたw
でも、結果についてはものすごく悔しいです。
もっともっと練習して決勝に残る方たちに混ざれるくらい上手くなりたいです!
大会全体の様子を見ていると最近のグラトリはドライブやバターでシュルシュルと高速回転させたり、コンパスやタップを入れて回転させたりという技が多かった気がします。JIBライクな感じです。
流行りでしょうか?さっそく練習したいと思いますw
あと、普通にノーリー高回転やアンディ高回転は標準装備らしいです・・・
ん~これも練習しなきゃ。
まだまだやることはたくさんありますが新しい技も盗んじゃいました。テヘ。
トップレベルの人たちともお話しできたし、本当に出て良かったです。
楽しい一日でした。
運営や審査をしていただいたスクールの皆さま、審査員の皆さま、本当にありがとうございました。
次もリベンジに挑みます!
これからもよろしくお願いします!
ちなみに優勝は昨日いっしょに滑っていただいたハセガワさん。
高回転からコンパス・タップ系までオールラウンドにこなしていました。
憧れます。お話できて良かったです。
今回、結果的には悔しかったですが、たくさんの方たちとお話できたし、グラトリってまだまだいろんな技があるなと気づけました。
まだまだ、スノーボードにはまりっぱなしになりそうですw
そして、やっぱり大人数で滑るのって楽しいです。
みなさん、どしどしお誘い待ってます!
ほだ
☆今日一緒に滑った方&お話した方☆
大会の為、たくさんいらっしゃいます!
みなさん、ありがとうございました!
2012年02月17日
明日グラトリ大会 11-12 その19
こんばんわ。
今日は湯の丸に行く予定ではなかったのですが誘っていただいたので行ってきました。
もう午後部活はいつものことですねw
そして今日はとってもワクワクする方々と一緒に滑らせていただきました。
まずは、おととしの湯の丸グラトリ大会で2位になられていたセイヤンさん。

実は今日はセイヤンさんに誘っていただいて湯の丸に来ました。
セイヤンさんはノーリーがとてもきれいで、こちらのチームのサイトにはノーリー720の動画もあります。
ポイントも教えていただきましたが僕は720できません(涙
そして、いろいろな大会のお話や、グラトリチーム、チームの集まるゲレンデなどたくさんの情報を教えていただきました。
本当にありがとうございました。
明日の大会にも出られるそうです。
頑張りましょう!
そしてもうひと方がハセガワさん。

ゲレンデですごいグラトリをたくさんかましていたので声をかけてしまいました。ナンパですw
そしたら、なんと偶然にも最近僕が一番ヤバいと思っていたグラトリ動画の方でした!
こちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=h6luuqA7CEY
ネ申
勝手に師匠と呼ばせてもらいますw
なんでも今年の2012モリスポ杯フラットミーツで準優勝の方だとか。
日本最高峰のグラトリではないのか!
興奮して厚かましく絡んでしまい、申し訳ありませんでした・・・
しかし快く技のポイントを教えてもらいましたよ!
ありがとうございました。
明日、頑張りましょう!
・・・といってもこんなにすごい方々と一緒の大会なら予選通過できないかも・・・
それでもいいけどね。
たくさんの上手な人とどんどん絡んでお知り合いを増やしたり、技教えてもらったりしようと目論んでいます。
もちろん、ベストは尽くすけどね!
では、明日、寝坊しないように頑張りますww
ほだ
☆今日一緒に滑った方&お話した方☆
セイヤンさん(初)
ハセガワさん(初)
ツウくん
アサダくん
アッチャン
タンジー
アイハラさん
今日は湯の丸に行く予定ではなかったのですが誘っていただいたので行ってきました。
もう午後部活はいつものことですねw
そして今日はとってもワクワクする方々と一緒に滑らせていただきました。
まずは、おととしの湯の丸グラトリ大会で2位になられていたセイヤンさん。

実は今日はセイヤンさんに誘っていただいて湯の丸に来ました。
セイヤンさんはノーリーがとてもきれいで、こちらのチームのサイトにはノーリー720の動画もあります。
ポイントも教えていただきましたが僕は720できません(涙
そして、いろいろな大会のお話や、グラトリチーム、チームの集まるゲレンデなどたくさんの情報を教えていただきました。
本当にありがとうございました。
明日の大会にも出られるそうです。
頑張りましょう!
そしてもうひと方がハセガワさん。

ゲレンデですごいグラトリをたくさんかましていたので声をかけてしまいました。ナンパですw
そしたら、なんと偶然にも最近僕が一番ヤバいと思っていたグラトリ動画の方でした!
こちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=h6luuqA7CEY
ネ申
勝手に師匠と呼ばせてもらいますw
なんでも今年の2012モリスポ杯フラットミーツで準優勝の方だとか。
日本最高峰のグラトリではないのか!
興奮して厚かましく絡んでしまい、申し訳ありませんでした・・・
しかし快く技のポイントを教えてもらいましたよ!
ありがとうございました。
明日、頑張りましょう!
・・・といってもこんなにすごい方々と一緒の大会なら予選通過できないかも・・・
それでもいいけどね。
たくさんの上手な人とどんどん絡んでお知り合いを増やしたり、技教えてもらったりしようと目論んでいます。
もちろん、ベストは尽くすけどね!
では、明日、寝坊しないように頑張りますww
ほだ
☆今日一緒に滑った方&お話した方☆
セイヤンさん(初)
ハセガワさん(初)
ツウくん
アサダくん
アッチャン
タンジー
アイハラさん
2012年02月16日
バイン変えたよ 11-12 その17,18

こんばんわ。
前回、滑った時にブログが書けなかったのでタイトルは17,18です。
今日は午後から湯の丸登りました。
一人ぼっちで。
だからこんなにさみしそうに自撮りしたわけですw
やっぱり今日のメインは土曜日のグラトリ大会に向けて練習。
雪がだいぶかたくて苦戦してコケまくってなかなかテンション上がらなかったなぁ。
でもそんな中、知り合いのスキーの先生の方に「今日やっとけば本番楽になるね。」とポジティブなお言葉をいただいて元気回復。
ありがとうございました。
元気が回復したらたっぷり練習しました。
おかげで膝がくがくですわ。
明日はどうしようかな。。
話変わりますがバインを変えました。
2シーズン(滑走70回くらい?)愛用したFluxちゃんはおやすみです。
新しく購入したのは板と同じくSalomonのArcade(10-11)です。

オークションで安かったのでポチリましたw
なんでも激軽なのが売りらしく、Fluxユーザで重さを感じていた私としては気になったわけです。
持ってみた感覚は全然違うということはなかったですが確かに軽く、底は薄い感じがしました。
滑ってみるとバイン変えたら変わるんだっと実感できる違い。
いいか悪いかわかりませんが反応がクイックになった気がします。
特にトゥサイドのターンがかなり深くなったような。
グラトリのやりやすさはあまり変わらないかな?
軽い分取り回しやすいけど反応がシビアでこけたり。
まだ自分が慣れてないだけかもだけど。
いずれにせよ、新調した道具があると滑るのもわくわくしますね!
テンションが上がるので練習効率も上がった気がします。
次買うなら割れ始めた板ちゃんかな・・・
よーしバイトするぞー!
ほだ
☆今回一緒に滑った方&お話した方☆
ミサ
ナンシーさん
アイハラさん
2012年02月13日
公聴会終了

みなさん、お疲れさまでした。
そして、終わったぞー!!
朝9時から夕方6時半までの長きにわたる公聴会が終了しました。
公聴会というのは修士の卒業論文の内容を発表する最後の発表会です。
この発表をクリアして、論文の審査に入るというわけです。
今日の自分の発表自体はあまり上手くできませんでした(汗
調子のいい時って口から話がポンポン出るんですが今日はキレがなかったようですw
あと、スライド切替え効果に一回暗くなってから切り替わる効果を入れてたもんで、暗い教室ではチカチカすると言われました・・・
みなさんをポケモンショック状態にしてしまったかもしれませんw
ともあれ、発表後は審査をしてくださる主査、副査の先生方に修士論文OKをいただきました。
これで後は論文を学務に提出するだけで無事卒業と行けそうです。
よかったよかった。
2年間も終わりかという清々しい気持ちとさみしい気持ちといろいろ感じますね。
まぁ、僕はまだ大学に残るんですけどね(^_^;)
でも同期のほとんどは卒業してしまうわけですし一区切りですね。
残り少ない修士生活を充実させたいです。
そして来年からの新しい生活も今から楽しみです。
これで修論が落ち着いたので、ボード、プレゼンサークル、志学の会、諸々の活動に力を入れていきます!
さっそく明日は湯の丸に遊びに行きます。
グラトリ大会の練習もしないとね。
では、おやすみなさい。
ほだ
2012年02月11日
来週はグラトリ大会 11-12 その16

こんにちは!
こんなにピーカンでも色なしサングラスで滑ってきたほだですw
午前部活でした。
今日、タカさんに「一眼レフ欲しいです」と言ったら、
一眼デブ?っと言われ、
百貫デブ、
エドモンドホンダ
高見盛を経て、
最終的に「ミシュラン」っと言われました。

かわいらしく「ミシュ」っと言われますが嫌ですw
呼ばないでくださいww
痩せるもん!
目指せ細ミシュラン!
まぁ、そんなこんなで来週は湯の丸グラトリ大会です。
バイトの予定が分からず、出られるかまだわかりませんが、出る気まんまんです。
今日は一応その練習メインで滑りました。
地形が大会をやるゲレンデはだいぶいじってあって、ウェーブやお山、ウォールなんかがありました。
地形遊びは苦手です・・・
なんとか来週までに練習しときたい!
今日はこれからバイト、明日はお掃除なので平日に時間見つけたいです。
では、また!
あ、そういえば3シーズン使っている僕のSalomonちゃんに小さな割れがありました・・・大丈夫かなぁ・・・
ほだ
☆今日一緒に滑った方&お話した方☆
タカさん
ハルカさん
マエダさん
ヨンさん
ユウコさん
2012年02月08日
醤丸 ~ラーメン日記~
最近ご飯の話題が少なかったのでラーメン食べて来ました。
上田の方にはお馴染みかと思いますが「醤丸」に行ってきました。
僕のバイトの通り道でもあり、結構ヘビロテしてます。
そんな中、比較的新しいメニューでいつも食べるのがこちら。

どろつけ麺 ¥850
名前の通り、どろどろとした濃厚つけ麺です。
好みが偏りそうなメニューですが僕は大好き。
スープも説明しようと一生懸命味わったのですがよくわからないw
魚介と豚骨?生姜の風味も?
他で例えようのない味だと思います。
麺はスープの良く絡む太麺。
醤丸はいつもアツモリにして頼むのがほだ流。
男子にうれしい大盛り無料もGood!
具はどのつけ麺もたぶん同じでコロコロお肉と水菜、太メンマ、半卵。
今日は満腹になりすぎ今お腹やばーw
ごちそうさまでした。

醤丸
営業:11:00~23:30
大きな地図で見る
ほだ
上田の方にはお馴染みかと思いますが「醤丸」に行ってきました。
僕のバイトの通り道でもあり、結構ヘビロテしてます。
そんな中、比較的新しいメニューでいつも食べるのがこちら。

どろつけ麺 ¥850
名前の通り、どろどろとした濃厚つけ麺です。
好みが偏りそうなメニューですが僕は大好き。
スープも説明しようと一生懸命味わったのですがよくわからないw
魚介と豚骨?生姜の風味も?
他で例えようのない味だと思います。
麺はスープの良く絡む太麺。
醤丸はいつもアツモリにして頼むのがほだ流。
男子にうれしい大盛り無料もGood!
具はどのつけ麺もたぶん同じでコロコロお肉と水菜、太メンマ、半卵。
今日は満腹になりすぎ今お腹やばーw
ごちそうさまでした。

醤丸
営業:11:00~23:30
大きな地図で見る
ほだ