プロフィール
ホダちゃん
ホダちゃん
信州大学で大学院生をしているほだちゃんです。
興味のあることについてなんでもごちゃまぜ(jumble)で自由に書いてみようというブログです。
テキトーに書くことが多いけどちょっとは有意義な記事も書いてみたい、と思うこの頃です。

最近興味のあること
・感性工学
・スノーボード
・プレゼンテーション
・感性工学
・松本山雅FC
・ラーメン
・写真(初心者)
・ギター
・モンハン
・ウイイレ

とりあえずこんなことたちが題材として上がるでしょう。
よろしくどうぞ。
アクセスカウンタ
メッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2011年11月30日

初滑り@湯の丸 11-12 その1



行ってきました初滑り!
青い方がほだちゃん。(写真で見ると太ったな・・・)

2011-12シーズンのほだちゃん始動です。
ゲレンデはもちろん湯の丸。
シーズン券もゲットでホームゲレ4年目です!
もうそんなに経ったかぁ~

いかんせん一昨年シーズン半ばに左前十字靱帯を断裂して離脱。
手術とリハビリがあった去年は一応復帰後、数回しか行けず・・・
今年は完全復活でしょうの1発目。
久しぶりのゲレンデは最高に楽しかったです。感動。

今日は午前中で学校にさよならをして午後出勤。
信大の先輩と行きました。

天候にも恵まれ、平日ということでゲレンデ広々。


駐車場もこんな感じ。まだ道にも雪無いです。


滑り初めはビクビクで空飛んでるみたいに地に足付かずでしたが
さすがは体が覚えてるもの。数時間でだいぶ戻りました。
大好きなグラトリならぬリハトリw
新しいボードDVDが作れそうです。
“靱帯断裂者のためのリハトリ”

今日は180とかメインで遊んでたけど
また筋力戻って調子上がってきたらきたらぐるぐる回そー

滑った後も膝の調子は全然平気です。
よかったよかった。

一日の最後は梅の家のラーメンで〆。
(詳しくは別記しまーす。)


また来週は忙しくて行けそうにはないけど
仕事が片付けばまた行きます!

その時はみなさんよろしくです。声かけてください!

ほだ

☆今日一緒に滑った方々、お話した方々☆
MOEさん
アイハラさん
ヤエさん
ミムさん(初)
シュウくん
ケイくん
  

Posted by ホダちゃん at 20:37Comments(0)スノーボード

2011年11月27日

おっとこんな時期

ご無沙汰してました、ほだです。

めっきり忙しくなってました。
なかなかブログにするようなネタを集められず、とりあえずテキトー日記です。

忙しいと言えばこの週末は金曜日の学校をバッくれてTDLに行ってました。黒いネズミが可愛いところですw個人的には二足歩行の犬が好きですww

そのTDLのついでに築地、そして浅草を初観光。
どっちも人多くてびびったぁ。
毎日お祭り縁日って感じで賑やかでした。
築地ではばっちり海鮮丼をペロリ。
おいしかった!んだけど海無県生まれ育ちのほだには生物をあんなに食べることは少ないのでちょっとお気分が悪くなりましたw


ところで!

今日山雅勝ちましたね!
東京から戻ったばかりで観戦を控えてしまいましたが勝ってよかった。
山雅の勝点が加算される試合はあと1つ。
ライバルはあと2つ。
まだまだJ昇格はもつれてますよ!
でも最速では来週にdead or aliveが・・・
うわー緊張するっす!
気になる方は検索をww

今日の試合のゴールシーンを見つけたので貼らせていただきます。
推しメン久富君大活躍!

http://www.youtube.com/watch?v=j7WEhiazUvo

http://www.youtube.com/watch?v=4gHEKvaC3gQ

さて今週からはさらに学会や論文の波状攻撃で忙しいですががんばります。
どっかで初滑りとシー券購入行かなきゃな!

ほだ  

Posted by ホダちゃん at 19:03Comments(0)ふつうの日記

2011年11月18日

天皇杯アルビvs山雅 観戦記(あれこれ版



新潟アルビレックス 0-1 松本山雅FC

さてさて、もう2日前の出来事ですか・・・
改めてすごいことを成し遂げてくれたなぁと浸っております。

今回の観戦は旅行的要素も大いにありました。
(そりゃぁ移動7時間以上だもんな・・・)
写真とかツイートとかまとめます。

午後1時過ぎに出発して小布施SAで休憩。


名物の栗が入ったどら焼き。うまい。


しばらく高速を北上していくと日本海が!岐阜生まれ、長野在住の私にはときめくポイント。


米山PAにて海を望みながら海鮮をいただきます。うまい。


午後5時半ごろ新潟市ビッグスワンに到着!でかい!きれい!駐車場まったくわからん!改善してほしい・・・


ピッチもキレイだけどやっぱりアルウィンに慣れてると遠い・・・後半は雨


でも元気なサポさん達。ゲキアツ。


試合終了。歓喜の瞬間。


一緒に行った後輩と記念写真。思い残すことなく帰路へ。


帰りも米山SAで休憩。山雅サポによってジャックw


寒かったので海苔そばをぺろり。


なんとこの後、米山SAに選手バスが到着!
今日の勇者たちがぞろぞろと!
監督、ガチャさんなどにペコリ。緊張したぁ。
そして自販機でジュース買ってた塩沢さんにアタック。
上田出身ということでジモトーク。
お疲れのところとても気さくに話してくれました。
これからもがんばってくださいね!

ってなわけで午前2時ごろ上田到着。
おうちに帰って祝杯しておやすみなさい。
楽しかったけどめちゃ疲れてました。

つぎはマリノスと運命的な試合。
場所が未定らしいけどもしアルウィンだったらやばいよね!
横浜でもなんとか都合付けたいなぁ。

そして、もちろんリーグ戦。
この勢いで勝ち抜いてほしいです。


では以下、当日ツイートログ。
もちろん試合中はほとんどつぶやけませんでした(大興奮の為)

新潟観戦記1 上田出発!
posted at 13:31:35

新潟観戦記2 小布施で休憩!
posted at 14:05:38

新潟観戦記3 海やばー! http://twitpic.com/7esvzj
posted at 15:26:11

新潟観戦記4 海鮮丼食べるなう!山雅サポさんたくさんいる。 http://twitpic.com/7esylf
posted at 15:34:43

新潟観戦記5 新潟市到着!ビッグスワンに向かいます。
posted at 17:09:58

新潟観戦記6 ビッグスワン到着!駐車場全然分からんかったw気温8℃! http://twitpic.com/7eu03t
posted at 17:42:54

新潟観戦記7 ピッチきれい! http://twitpic.com/7eu2tz
posted at 17:52:17

新潟観戦記8 ゴル裏 http://twitpic.com/7eu4s8
posted at 17:58:49

新潟観戦記9 相棒:タオマフ、軍手ィ、双眼鏡 http://twitpic.com/7eu6fa
posted at 18:04:13

新潟観戦記10 キーパー練習開始。アルビの応援もすごいが固まってる分負ける気はしない。バモ山雅!
posted at 18:19:56

新潟観戦記11 ピッチ内練習、選手チャント開始!
posted at 18:29:23

新潟観戦記12 スタメン発表。リーグ戦とは違うね。推しメン久富、期待大!
posted at 18:39:23

新潟観戦記13 選手入場!キックオフ間近!
posted at 19:02:56

CKから先制!多々良!山雅1-0アルビ
posted at 19:10:49

前半終わって山雅1-0アルビ。リード中!
posted at 19:51:45

新潟観戦記14 ハーフタイムはトイレ休憩。男でよかった。
posted at 19:58:48

小雨なう。寒い。
posted at 19:59:15

大雨。
posted at 20:20:48

勝った!
posted at 20:55:25

新潟観戦記15 帰宅します!
posted at 21:18:24

新潟観戦記16 米山SAは山雅サポがジャックしましたw店員さん大変そうw http://twitpic.com/7ex8dq
posted at 22:57:05

新潟観戦記17 海苔そば http://twitpic.com/7exc4d
posted at 23:04:58

SAに選手達が!
posted at 23:08:51

塩沢さんとしゃべったー!真田トークw
posted at 23:20:16

新潟観戦記18 帰宅しました!12時間最高でした。
posted at 01:44:33

新潟観戦記おわり おやすみなさい http://twitpic.com/7ezoz3
posted at 02:04:54



改めてmotomotocafeさんアップのゴールシーンです。

http://www.youtube.com/watch?v=itBmE08z76g

ほだ  

Posted by ホダちゃん at 13:13Comments(0)松本山雅

2011年11月17日

天皇杯アルビvs山雅 観戦記(とりま版



新潟アルビレックス 0-1 松本山雅FC

初アウェイ、初ビッグスワン、初J1観戦、

勝ちました!最高です!

遠路(片道3.5時間)、はるばる新潟まで行ったかいがありました。

前半始まったばかりの5分、初めての右コーナーキックで
イジョンミン(?)→多々良ゴール!

虎の子の1点を守って守って勝利しました!

後半45分間が長いこと長いこと。
帰り道より長く感じました。

それぐらいアルビもさすがJ1という強さでした。
支配率とかヤバいんじゃないでしょうか?
ずっと攻められてた・・・でも勝った!
山雅らしく粘り強い試合、そしてジャイキリ。

感動をありがとうです。

次はマリノスとの試合・・・
マツさんのこともあるし偶然とは思えません。

次の試合は見にいけるかはわかりませんが、ここまできたら元日。
期待してます。



それからそれから、ナント帰りの米山SAで選手バスと遭遇!
ふつーに自販機で購入中の塩沢さんと会話しました!
もちろん話題は上田トークw
真田町と十福の湯について語りましたww
お疲れのところとても気さくに話してもらえました。
ありがとうございました。

また、旅行的な写真は後日アップします。

ではでは次はリーグ戦ですね!
お疲れさまでした。



ほだ

追記。motomotocafeさんアップのゴールシーンです。

http://www.youtube.com/watch?v=itBmE08z76g  

Posted by ホダちゃん at 02:35Comments(0)松本山雅

2011年11月15日

PPT技 網掛けの図形を作る方法

ひっさしぶりにパワポ技。

今日中間発表のパワーポイントを作るべくせっせと作業をしていたらすごい発見をしてしまいました。

こんな風に網掛けで塗りつぶした図形の作り方です。

しかも背景がちゃんと透ける抜きの塗りつぶしで。

どうですか?結構やばくないですか?


早速作っていきましょう。(画像クリックで拡大表示します)

STEP1 
網掛けにしたい元の図形を用意します。
塗りつぶしは設定せずに線のみ設定します。



STEP2
網掛けの模様を直線ツールで作成します。
このときの線の太さ、間隔、色等が網掛けに反映されます。
大量にコピーして整列ツール(書式タブ→配置)を使うと楽です。



STEP3
アミアミ模様すべてをグループ化して右クリック→コピー(Ctrl+C)します。



STEP4 ここが最も重要です
図形に塗りつぶし設定でテクスチャの貼付をします。手順は以下。
図形を右クリック→図形の書式設定→塗りつぶし→(図またはテクスチャ)→図の挿入(クリップボード)→図をテクスチャとして並べる


基本手順は以上です。

方法としては網模様を作ってクリップボードにコピーした後、図形の塗りつぶしに反映させると言ったものです。

設定画面では、貼りつける模様の倍率や初期位置、反転繰り返しなんかもできるのでいろいろといじってみるとこんな風に遊べてしまいます。


ぜひ、試してみてください。

あ、ちなみに私はPowerPoint2003です。
2007でできるようになっている機能だとしたらスイマセン・・・

ほだ

  

Posted by ホダちゃん at 13:25Comments(1)プレゼン

2011年11月13日

後期第15節 松本山雅 vs ツエーゲン金沢



さて、久しぶりに気持ち良く山雅観戦日記が書けます。

結構、自分はカンシャク持ちのようで、
結果が良くないとイライラしてしまうんです。ごめんなさい。

今日はそんなことはありません。

山雅 2-0 金沢

完勝でございました。
気持ちよかったです。

今日は何とアルウィンについたとたん、決起集会が行われていました。



昇格のためには「+3」しかない状況でサポーターも気合入りまくりです。

金沢は今までで一番サポーターが多くて旗も豪華。
傾奇御免!赤母衣衆見参!」←かっこいい




得点は前半に大橋のスルーパスから徹也ゴール。

http://www.youtube.com/watch?v=Yo6ePWjKycI

そして後半に塩沢のポストプレイから船山ゴール。

http://www.youtube.com/watch?v=RnVqHCTWxwU

motomotocafeさん、アップありがとうございます。

昇格は上位チーム頼みになりつつありますが、
山雅的にはずっと勝ち続けるしかないというシンプルな状況。

残り全勝で終わってください!


P.S. 中日も勝った~!

ほだ  

Posted by ホダちゃん at 22:50Comments(0)松本山雅

2011年11月11日

'11 11.11.11:11


そう、

2011年11月11日11時11分

この時間に投稿することに意味がある!

So what?? ダカラナニ?的な質問はなしの方向で。

キリがいい数字は気持ちいいでしょう!

数学的美、と言ってもいいかもしれません。

さてそれでは、ポッキーでも食べましょう。

ほだ  

Posted by ホダちゃん at 11:11Comments(0)ふつうの日記

2011年11月05日

松の雪 アットホーム定食屋さん

えーっと木曜日は山雅戦に行ってきましたが、

2-2の引き分けでテンションが上がらなかったので
ブログさぼりました。すんません。
まぁ、今ではぎりぎりで勝ち点1を拾えたことを
ポジティブに考えようと思ってます。

明日は秋田戦勝って3位返り咲きだYO!


By the way

今日は大学生にオススメ食堂松の雪に行きました。


まぁ、みんな知ってるか(汗

最近のハマリはマーボー豆腐定食¥850


ボリューミーなんです。
そしてダシが効いた和風味付けもはまります。
松の雪は豆腐料理が推しなので豆腐もたまりません。



こっちはうの花ハンバーグ定食

何といっても松の雪は居心地最高。

お店の人も学生と見るなり家族語(ただのタメ語w)で接してくれるのがなんとも言えない心地よさ。
今日はまわりで町内会?的なお話を酔ったおじさんたちがしてましたw

もし、上田を離れたらまた来たい、っと思うお店です。


松の雪

大きな地図で見る

ほだ  

Posted by ホダちゃん at 23:41Comments(0)ご飯話

2011年11月02日

山雅色の軍手ィを買った



みなさん軍手ィ(グンティ)はご存知ですか?

いつぞやの山雅ポロシャツを自作した記事にも書いたんですが、
信州大学繊維学部の学生が行っているデザインTシャツショップ
Ondemand Remake
作っているデザイン軍手です。

販売開始から3シーズン目でしょうか?

最新バージョンが販売されたので買いました。¥500

もちろん山雅色。ピッコロみたいでちょっとキモいかもww
でもこれつけてクラップしたら目立ちそうですね。
明日の試合(vs横河武蔵野)にさっそく付けていきます。



この軍手ィは売上がちび軍手ィの製作費に充てられて
小学校1年生に配布するそうです。



詳しくはHPやブログをチェックしてみてください。
ハナサカ軍手ィプロジェクト
軍手ィブログ

購入はOndemand Remakeへ直接行くか、コチラでネット販売もあるようです。

ご興味の方は、是非。


話は変わって明日は前期第3節の
松本山雅FC vs 横河武蔵野
が振り替えでアルウィンであります。
シーズン終盤で昇格のために厳しい試合が続くので頑張って応援したいと思います。
ピッコロみたいな手をしてる僕を見つけたら声掛けてくださいw

ほだ  

Posted by ホダちゃん at 15:52Comments(0)ふつうの日記