プロフィール
ホダちゃん
ホダちゃん
信州大学で大学院生をしているほだちゃんです。
興味のあることについてなんでもごちゃまぜ(jumble)で自由に書いてみようというブログです。
テキトーに書くことが多いけどちょっとは有意義な記事も書いてみたい、と思うこの頃です。

最近興味のあること
・感性工学
・スノーボード
・プレゼンテーション
・感性工学
・松本山雅FC
・ラーメン
・写真(初心者)
・ギター
・モンハン
・ウイイレ

とりあえずこんなことたちが題材として上がるでしょう。
よろしくどうぞ。
アクセスカウンタ
メッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2012年12月17日

ONE PIECE FILM Z 見てきた



本記事には映画の内容にかかわる重大なネタばれを一切含みません。
ご覧になる際はご承知の上、お願いします。

てへ。


さて、ひさしぶりに映画を見て来ました。

もちろんワンピース

この間の土曜日、12/15に見たので公開日!

もちろん、千巻その他もろもろが入った海賊の宝袋をいただきましたの。

感想は 「スゲー」 の一言です。
見に行って良かったです。
ほんと、それに尽きます。

でも公開日とあって、初めてスクリーンに入るのに並ぶくらいの混雑具合。
アリオから帰るときもワンピース渋滞が発生してました。

ワンピースってすごいなぁ。

あと初レイトショーでした。
映画館のスタッフのみなさま、お疲れ様でした。

ホダ
  

Posted by ホダちゃん at 22:27Comments(0)ふつうの日記

2012年06月21日

25歳になりました



素敵なメッセージをもらいました。
こんなに祝ってもらったのは初めてかもしれません。ウルウル。
お祝いをしていただいたみなさん、ありがとうございました。

無事?に25歳になることができました。

24歳ではケガをしないようにと思っていたのに肩を外してしまい・・・
わんぱく具合を見せてしまいましたが、それでも多くのことで成長できた1年だったと思います。

25歳もついに四捨五入で30歳ということもあり、
立派な大人になるべく、精進したい所存です。

研究と学会活動はモリモリ頑張って、
みんなとたくさん飲んで遊んで、
ギター・ボード・山雅に精を出す1年にしたいと思います。

(あと、できれば痩せたい)

25歳のホダちゃんもよろしくお願いします!!

ほだ  

Posted by ホダちゃん at 16:08Comments(0)ふつうの日記

2012年04月09日

通院終了!

終わりました!

左肩関節脱臼からおよそ3週間。
通院終了OKとのことです!

まだ全力本調子までは行っていませんが、ちょっとずつ自主リハビリしていこうと思います。

取り急ぎ、報告でした。

ほだ  

Posted by ホダちゃん at 17:39Comments(0)ふつうの日記

2012年04月03日

新年度!



かなり更新が途絶えていましたが、生きてます。

無事卒業しました。肩は無事じゃないけどw

この4月に入って、晴れて博士課程1年生です。ドクターコースです。
医者ではありませんが、医者にはよくお世話になってます。


そういえば肩の方は吊るしが外れてあと1週間くらいで通院は終わりそうです。
よかったよかった。
残雪とか行ったら親に怒られるかな?w
でもまだシーズンアウトはしたくない気持ちでいっぱいです。
4月5月滑っちゃうか!


バイザウェイ、山雅もシーズンインしましたね。
この間テレビで試合見ました。テレビでやるあたりがJって感じ。
残念ながら結構な大敗でしたが大好きな山雅をJの舞台で応援できていてうれしいです。
そろそろアルウィンも行きたい。


相変わらず書きたいことがバラバラすぎてほんとジャンブルしてますねw

まぁ今年度もこんな感じで行きたいと思います。

よろしくどうぞ。



ほだ  

Posted by ホダちゃん at 21:56Comments(0)ふつうの日記

2012年03月23日

明日は卒業式



みなさんこんばんわ。
今日は上田ジャスコの「はなはな」で唐揚げ定食¥880をいただきました。

とはいえ、やっぱり怪我をしてしまうと元気がなくなってしまい、更新が途絶え気味でございます。
今日で肩の脱臼からちょうど1週間です。
可動範囲は普通になりましたが、日常では左腕を固定されたままです。
あと2週間くらいはこのままかな。
焦らず治します。ウズウズ。

不思議と怪我をしてから食欲と睡眠欲がものすごいですw
治りそうな気はしてますね。

さて、話は変わって、明日は信州大学上田キャンパスの卒業式です。
僕は修士課程を卒業。
そして4月からは博士課程に入学とそんな流れです。

まだ大学に残るとは言え、ほとんどの同期は卒業してしまいます。

さみしい季節ですね。
明日は肩が痛いけどたくさん飲むでしょう。
たのしみです。

また写真なんかアップできたらと思います。

では!

ほだ  

Posted by ホダちゃん at 22:27Comments(0)ふつうの日記

2012年03月06日

香川の旅、終了

こんばんわ!
4泊5日の香川学会+観光の旅を終えて上田に帰ってきました。

ちなみに昨日と一昨日は酔い潰れてブログ更新ができませんでしたww
いや~4日間よく飲んだw

地域の美味しいものを食べたり、観光地を巡ったり、新しい友達もできたりととても充実していました。
海なし県生まれ育ちの僕には海沿いの生活は新鮮でした。
もちろん、うどんもたくさん食べてかけうどんと釜揚げうどんの違いを教えてもらいましたww

とてもいいところだったのでまた来たいです。

では、香川3日目~の写真をペタしていきます。


まず、本業の学会。今回参加した研究室メンバーでパシャリ。
みんな発表がんばってたし、自分も志学の会の宣伝捗りました。



学会終了後は、主催の香川大学の先生+研究室メンバーの打ち上げにお招きされました。
始めはなかなか居づらいかなっと思ってたのですがとてもノリのいいクツナくんに絡んでもらい盛り上がり。
仲良くなったよー。ぜひ、また会いたいです。



その日の〆に飲んだお酒がまさかの40度でばたんきゅー



そして香川4日目の昨日、こんぴらさんに行くことに。
まず、昼ごはんにうどん。
しかしこのうどんが恐怖!
なんと僕の嫌いな大根推しの店でした・・・
注文すると大根半分とおろしがねが!



好きなだけおろしてうどんにかけるそうです。
そして他のメニューも大根しかない!
小縣家と言い、かなり有名らしですが僕はもういいやw

そしてこんぴらさんについて階段登り。



合計1400段くらい登りました。
苦労した分、ご利益がありそうです。



帰り道はいろいろとお菓子をつまみながら下りました。

そして高松に戻る前に丸亀城へ。



お城、好きです。
天守閣も残ってて、石垣が綺麗でした。

だいぶ動きまわって疲れたのと、昼ごはんがあっさりしまくってたので夜ごはんはゴリゴリのお肉。



骨付鶏、ビールと合いすぎです。

そして先生が2次会をホテルのロビーでやろうと言い出したため、ホテルのロビーで日本酒ぐびぐび。
ふらふらになったので寝ましたw

そして、最終日の今日、高松空港でうどんを食べて帰ってきました。

本当に最後まで充実した旅行でした。

香川大好きになったのでまた来ます!

でも今は全然滑ってないので早く滑りたいですw
しかし、明日も東京・・・

もっと写真もあって文章もちゃんと考えたかったけども明日早いのでねまーす。
おやすみなさい。

ほだ  

Posted by ホダちゃん at 00:04Comments(0)ふつうの日記

2012年03月02日

香川二日目 おもてなし×感性



香川二日目の夜です。
今日はボスのお知り合いの香川現地の方が懇親会を開いてくださいました。

はじめの写真はお土産でいただいたうどんを模したケースです。
ご飯も地元の海鮮とうどんをふるまっていただきました。

イイダコやイカナゴ、地鶏。おいしかったです。



お店に行くわけでなく、手づくり。

地元のたくさんのお話もうかがいました。

忘れられない夜となりそうです。

感性価値ですね。

沢山勉強させていただきました。



そもそも今日は学会での志学の会の宣伝がメイン。
ポスター発表をしました。



そして恐れ多くも去年の発表内容について表彰も受けました。



表彰状をいただいたのがウチの課程長というww

昼は香川に渡って初めての讃岐うどんを食べました。



注文方式が良く分からず戸惑いましたが地元に愛されていそうなお店で美味しくいただきました。


こんな感じで香川二日目は終了です。

最高に充実しております。

学会自体は明日が最終日。
少しでも人脈を増やせるように励んできたいと思います。

それではおやすみなさい。

ほだ  

Posted by ホダちゃん at 22:55Comments(0)ふつうの日記

2012年03月01日

香川、なう



香川の夜からこんばんわ。

連日の酔っ払い更新ですが勘弁してください。

今日は明日からの感性工学会春季大会に参加するために香川は高松に来ております。
羽田から飛行機で来ると一瞬で着いてしまいました。

さっそくうどん、と思ったんですが目に飛び込んだのが・・・



らーめん、どーん。
讃岐もうどんだけでなくラーメンもがんばってるそうです。
讃岐ロックというお店の支那そば。
鶏も有名らしく、鶏ガラのスープとコシコシの麺美味しかったです。

食事、チェックイン後は高松城跡へ。




海に面したお城で堀の水は海水でした。
高松は城下町なんですね。

そして居酒屋さんの一杯で〆。
骨付鶏をいただきました。



親鳥と若鶏でぜんぜん味、歯ごたえ違うんですね。
ごちそうさまでした。

うどんはおなかいっぱいになっちゃったので明日にお預けです。

明日、明後日はまじめに学会活動してきます。
もし、来られる方はポスター会場で会いましょう。

それではおやすみなさーい。

ほだ  

Posted by ホダちゃん at 23:10Comments(0)ふつうの日記

2012年03月01日

大雪の中、都へ

こんばんわ。
睡眠時間が少なくてふらふらでも〆のビールはウマいですね。


日付変わって、昨日は「志学の会」という感性工学会の学生部会ミーティングに参加するために東京へ行きました。
後輩に取り方を教えてもらった初めての高速バスで。
やっぱり新幹線に比べると激安なので初挑戦しました。

朝は5時起きの6時出。
しかも知っての通り大雪。



まさかとは思ってましたが初めての高速バスで鬼遅れをくらいましたw
3時間半くらいの予定のところ、6時間半かかって新宿到着。
高速はまだ流れてはいたけど都内の下道はストップ状態でした。
いやーバスの中に缶詰はつらかった。

もちろん、11時からだった会議は間に合わず。
終わったころにやっと到着した僕はご飯だけ合流w

でもそのご飯がめちゃくちゃうまかった。
工学院の学生さんが紹介してくれたとんかつ屋さんで激うまのライス・トン汁おかわり自由。
最高にナイスなお店でした。
新宿西口、豚珍館



とんかつ¥880
新宿に行った際はぜひ、おすすめします。

ご飯後は解散したので帰りのバスまで神田のボードショップ街を探索することに。

向かう途中の新宿西口に信州フェアに来ていた山雅のブースを発見!
新バージョンのタオマフ購入です☆



こんなところで山雅見れるとは。
結構盛り上がってましたよ。


そして電車で御茶の水へ。
ボードショップを散策です。

今の板が折れてしまって同じモデルを探してたんだけどどうしても¥35000くらいはしてしまう。
2万円代ならソッコウ買いなんだけどな・・・
正規品なら難しいと言われました・・・

あぁ、salomon sanchez欲しい。

いっそ並行輸入にしようかしら。

まぁ次滑るまで一週間空くので考えます。

その後、板を買えなかったので落ち込みながらも、御茶の水の大勝軒に寄ってもりそば。



来るのは2回目だけど甘ずっぱいつけ汁が美味しかったです。


そして新宿に戻り、高速バスで上田バック。
ご飯食べて、ボードを見るというただの観光になってしまいましたw
でも一番長かったのはバス乗車です・・・

もう高速バスは嫌だなぁ。
でも安いしなぁ。

とりあえずいい経験でした。


明日はまた東京、羽田に向かって香川まで飛びます。

香川である感性工学会に行ってきます。

美味しいうどん楽しみ!

また観光日記書きますね!

ん~酔ってると文脈ないかなw
おやすみなさい。

ほだ  

Posted by ホダちゃん at 01:04Comments(0)ふつうの日記

2012年02月13日

公聴会終了



みなさん、お疲れさまでした。
そして、終わったぞー!!

朝9時から夕方6時半までの長きにわたる公聴会が終了しました。
公聴会というのは修士の卒業論文の内容を発表する最後の発表会です。
この発表をクリアして、論文の審査に入るというわけです。

今日の自分の発表自体はあまり上手くできませんでした(汗
調子のいい時って口から話がポンポン出るんですが今日はキレがなかったようですw

あと、スライド切替え効果に一回暗くなってから切り替わる効果を入れてたもんで、暗い教室ではチカチカすると言われました・・・
みなさんをポケモンショック状態にしてしまったかもしれませんw

ともあれ、発表後は審査をしてくださる主査、副査の先生方に修士論文OKをいただきました。
これで後は論文を学務に提出するだけで無事卒業と行けそうです。

よかったよかった。

2年間も終わりかという清々しい気持ちとさみしい気持ちといろいろ感じますね。
まぁ、僕はまだ大学に残るんですけどね(^_^;)
でも同期のほとんどは卒業してしまうわけですし一区切りですね。
残り少ない修士生活を充実させたいです。

そして来年からの新しい生活も今から楽しみです。

これで修論が落ち着いたので、ボード、プレゼンサークル、志学の会、諸々の活動に力を入れていきます!

さっそく明日は湯の丸に遊びに行きます。
グラトリ大会の練習もしないとね。

では、おやすみなさい。

ほだ  

Posted by ホダちゃん at 21:26Comments(0)ふつうの日記